C SDKによる接続
Eclipse Paho C および Eclipse Paho Embedded C は、Eclipse Pahoプロジェクトに属するC言語のクライアントライブラリ(MQTT Cクライアント)であり、ANSI Cで書かれたフル機能のMQTTクライアントです。
Eclipse Paho Embedded CはデスクトップOSでも利用可能ですが、主に mbed、Arduino 、および FreeRTOS といった組み込み環境向けに設計されています。
クライアントは同期/非同期のAPIを持ち、それぞれ MQTTClient
と MQTTAsync
で始まります:
- 同期APIはよりシンプルで使いやすく設計されており、いくつかの呼び出しは処理完了までブロックされるため、プログラミングが容易です。
- 非同期APIは
API-waitForCompletion
の呼び出しブロックが1つだけで、コールバックを通じて通知されるため、メインスレッド以外の環境により適しています。
Paho C 使用例
C言語に関連する2つのMQTTクライアントライブラリの比較、ダウンロード、使用方法の詳細については、プロジェクトのホームページをご参照ください。以下の例は、EMQXに接続し、メッセージを送受信するPaho Cの完全なC言語コードです:
c
#include "stdio.h"
#include "stdlib.h"
#include "string.h"
#include "MQTTClient.h"
#define ADDRESS "tcp://broker.emqx.io:1883"
#define CLIENTID "emqx_test"
#define TOPIC "testtopic/1"
#define PAYLOAD "Hello World!"
#define QOS 1
#define TIMEOUT 10000L
int main(int argc, char* argv[])
{
MQTTClient client;
MQTTClient_connectOptions conn_opts = MQTTClient_connectOptions_initializer;
MQTTClient_message pubmsg = MQTTClient_message_initializer;
MQTTClient_deliveryToken token;
int rc;
MQTTClient_create(&client, ADDRESS, CLIENTID,
MQTTCLIENT_PERSISTENCE_NONE, NULL);
// MQTT接続パラメータ
conn_opts.keepAliveInterval = 20;
conn_opts.cleansession = 1;
if ((rc = MQTTClient_connect(client, &conn_opts)) != MQTTCLIENT_SUCCESS)
{
printf("接続に失敗しました。戻りコード %d\n", rc);
exit(-1);
}
// メッセージのパブリッシュ
pubmsg.payload = PAYLOAD;
pubmsg.payloadlen = strlen(PAYLOAD);
pubmsg.qos = QOS;
pubmsg.retained = 0;
MQTTClient_publishMessage(client, TOPIC, &pubmsg, &token);
printf("%d秒以内にメッセージ %s をトピック %s にクライアントID %s でパブリッシュします\n",
(int)(TIMEOUT/1000), PAYLOAD, TOPIC, CLIENTID);
rc = MQTTClient_waitForCompletion(client, token, TIMEOUT);
printf("デリバリートークン %d のメッセージが配信されました\n", token);
// 切断
MQTTClient_disconnect(client, 10000);
MQTTClient_destroy(&client);
return rc;
}
Paho C MQTT 5.0対応状況
Paho Cは現在、MQTT 5.0を完全にサポートしています。