Skip to content

拡張認証

拡張認証により、ユーザーは独自のサービスを認証に利用でき、MySQLやRedisなどの外部データベースをデータソースとしてサポートしたり、HTTPサービスに接続して認証を行うことが可能です。

注意

拡張認証はEMQX Serverlessのデプロイメントではサポートされていません。

拡張認証データソース

HTTP認証

MySQL認証

PostgreSQL認証

Redis認証

JWT認証

TIP

拡張認証データソースは最大で2つまで作成可能です。

認証の順序

拡張認証データソースを追加した後、ユーザーは認証ソースの順序を並べ替えることができます。拡張認証ページで Authentication Order をクリックすると並べ替えページに移動します。デプロイメントは左から右の順に認証を行い、デフォルトの認証チェーンの順序はデフォルト認証 -> 拡張認証となっています。

  • 認証に成功した場合、認証チェーンは終了し、クライアントの接続が許可されます。
  • 認証に失敗した場合、認証チェーンは終了し、クライアントのアクセスは拒否されます。
  • 現在のデータソースが一致しない場合は、次の認証ソースに移動して認証を行います。

カスタム認証チェーン:認証データソースのアイコンはドラッグして左右に並べ替え、認証の順序を自由に設定できます。 auth_management